天候の変化による頭痛について

 

梅雨の季節に入り、頭痛の不調を
訴えられる患者様が多くなってきているので、
その原因と予防法・当院で出来る施術をご紹介致します。

 

梅雨の季節に頭痛がおこる原因

 

実は、この梅雨に起こる
不調の原因の多くは、
長雨による“湿気”が大きな原因になります。

 

6月になると湿度や気温が急激に変化するため、
身体が梅雨の季節に順応できず不調を引き起こします。

また雨が降ると気圧の低下が起こります。

気圧の変化のせいで血流が悪くなり
脳への血液供給が乏しくなり、頭痛が出現します

 

梅雨の季節の頭痛の予防法

 

①耳を回すマッサージを行う

<耳の血流を良くするマッサージ>

1. 耳を上・下・横に各5秒ずつひっぱる
2. 耳の横をつまみ、軽くひっぱりながら後ろへ5回、ゆっくりと回す
3. 耳の上側と耳たぶ側の上下を親指と人差し指で折り曲げ、この状態を5秒間キープする
4. 耳全体を手で覆って、後ろに5回、ゆっくりと回す

痛みを感じない程度の力で実践してみてください。

 

②就寝前に目元を温める

 

就寝前に蒸しタオルやホットアイマスクなどで目元を温めること。

リラックスすることで副交感神経のスイッチが入り、睡眠の質も高くなります。

特に心地良さを感じる温度はお風呂と同じくらいで、約40℃です。

 

③湿気を取り除く

 

痛みを悪化させないためには、できるだけ湿度を取り除くことが大切。

除湿機をかけたり、こまめに換気をしたりして、湿度を下げましょう。

 

お困りの方は当院へご相談ください

 

西宮市・芦屋市などで梅雨の季節に起こる
頭痛でお悩みの方は、当院の頭痛専門施術がオススメです。

 

頭痛専門施術は肩や首の筋肉の緊張をほぐし、
頭痛の原因となる筋肉・骨格を調節する施術になります。

筋肉がほぐれ、骨格が整うことで血流が改善し、
梅雨の季節に起こる頭痛を解消致します。

 

タグ: , ,